絵画:ウォルター・クレイン 「四つの赤い薔薇」 『リチャード三世』より
MIDI:レスピーギ 「シチリアーノ」 『リュートのための古風な舞曲とアリア』より
Walter Crane, Four red roses from "Richard III",.
MIDI : Respighi, "Siciliano" from 'Antiche Danze et Arie per Liuto.
Their lips were four red roses on a stalk,
Which in their summer beauty
kiss'd each other.
(Richard III, Act 4. Scene 3. by William Shakespeare)
二人の唇は一本の茎に咲く四つの赤いバラの花だ、
それが初夏の光に美しく咲き誇り口付けしあっていた。
(ウィリアム・シェイクスピア 『リチャード三世』 第4幕第3場) |
ポール・ドラロッシュ 「塔の中の王子たち」(1830)
Paul Delaroche, Princes in the Tower, 1830.
シェイクスピアの『リチャード三世』といえば、悪の権化であるリチャード三世を主人公にした歴史劇で、上記の言葉のような、薔薇の花のように口付けし合う美しい恋人たちのシーンなんてあったかしら?と思い、『リチャード三世』を本箱から取り出し、第4幕第3場を読みました。
驚いたことに、この言葉は恋人同士を描いたのではなく、2人の幼い王子についての描写なのです。
リチャード三世は、自分が王になるために、兄エドワード四世の遺児、幼い2人の王子を暗殺します。暗殺者が、殺そうとする王子たちに歩み寄った時、2人はベッドの中で腕を絡み合わせて眠っていました。暗殺者の心も揺るがせる愛らしい様子、それが上の言葉なのです。
それにしても少年2人を表現するには、あまりに艶めいた美しい描写です。さすがソネット第18番で、“君を夏の日にたとえようか”と、少年の刹那的美しさを、言葉によって永遠にしたシェイクスピアです。
|
|
|
リチャード三世(在位 1483-1485)
KING RICHARD III
|
ヘンリー七世(在位 1485-1509)
KING HENRY VII |
甥殺しについて、本当は、リチャード三世は無実だったようです。
シェイクスピアはエリザベス一世の時代の劇作家でした。王位をめぐるランカスター家とヨーク家の争い、薔薇戦争(1455-1485)において、ヨーク家のエドワード4世とその弟リチャード三世は、ランカスター家のヘンリー六世から王位を奪い取って王位につきました。そしてリチャード三世を殺し、王位を取り戻したランカスター家のヘンリー七世が、チューダー朝を開きます。そのヘンリー七世のひ孫こそ、エリザベス一世だったのです。
王位継承者である2人の王子がいては邪魔だ。けれど幼い世間の批判をあびることになる。死人に口なし…、2人の王子もリチャード三世も真実は語れない。リチャード三世に罪を押し付けた殺害者は、実はヘンリー七世側だったと思われます。
|
|