絵画:ウォルター・クレイン 「パセリ」 『じゃじゃ馬ならし』より
MIDI:ドリーブ 『コッペリア』より ワルツ
Walter Crane, Parsley from "The Taming of the Shrew".
MIDI : Delibes, ''Waltz from Coppelia.
BIONDELLO I cannot tarry: I knew a wench married in an afternoon
as she went to the garden for parsley to stuff a rabbit.
(The Taming of the Shrew, Act 4. Scene 4. by William Shakespeare)
ビオンデロ 待っている暇はありません。うさぎに食べさせるパセリを朝、庭に摘みに行った娘が、 その日の午後には結婚したという話もありますしね
(ウィリアム・シェイクスピア 『じゃじゃ馬ならし』 第4幕第4場) |
作者不詳 『じゃじゃ馬ならし』より 「カタリーナ」
anony, Katharina from "The Taming of the Shrew", c.1860.
『じゃじゃ馬ならし』(初演 1593)は、最初から最後まで楽しい、明るい喜劇です。
パデュアの資産家バプティスタにはカタリーナ(ケイト)とビアンカという2人の娘がいましたが、妹のビアンカは美人でしとやかで、何人もの求婚者がいましたが、姉のカタリーナは勝気な性格から、評判のじゃじゃ馬娘で、誰も嫁にもらおうとする者はいませんでした。
困り果てたバプティスタは、姉が嫁に行くまでは、妹は嫁に出さないと、求婚者たちに申し渡します。
そんな時求婚者の1人ホーテンシオのところへ、友人のペトルーキオがたずねてきます。ペトルーキオは変わり者で、じゃじゃ馬であろうがなんであろうが、金さえあればいいと、カタリーナと強引に結婚に持ち込みます。
結婚したカタリーナを待ち受けていたのは、想像を絶する「じゃじゃ馬馴らし」の苦行でした。食べさせない、眠らせない、着飾らせない、の3ない運動に、さすがのじゃじゃ馬娘も参ってしまいます。
けれど「じゃじゃ馬ならし」は花嫁いじめではなく、実はカタリーナに人生という舞台はさわやかに演じてこそ素晴らしいものだと、ペトルーキオは教えたかったのです。カタリーナもそのことに、ようやく気付いきます。
ところで上記にかかげたパセリのセリフですが、当時パセリには推淫作用があると信じられていました。このセリフはそれを皮肉ったものかもしれません。
|
Arthur Rackham, "The Taming of the Shrew".
|