絵画:ウォルター・クレイン 「ローズマリー」 『ハムレット』より
MIDI:リヒナー 「忘れな草」

Walter Crane, Rosemary from "Hamlet".
MIDI : H.Lichner, Forget-Me-Not.


OPHELIA
There's rosemary, that's for remembrance;
Pray you, love, remember.
          (Hamlet, Act 4. Scene 5. by William Shakespeare)

オフィーリア
これがローズマリー、ものを忘れないようにするお花よ。
ねえ、愛しい方。お忘れにならないでね。
            (ウィリアム・シェイクスピア 『ハムレット』 第4幕第5場)


William Gorman Wills
Ophelia and Laertes 'Ophelia Here is Rosemary'


 『ハムレット』(初演 1600 初版1604)は、シェイクスピアの作品の中でもっとも有名な作品です。
 
王子ハムレットは先ごろ急死した、デンマーク王ハムレットと王妃ガートルードの息子でした。母ガートルードは夫の死後まもなくその弟で新王となったクローディアスと再婚し、二重のショックを受けたハムレットは、陰鬱な気持ちに悩まされ続けていました。
 ある夜、ハムレットの元に亡き父の亡霊が現れ、現王クローディアスに毒殺されたのだと語り、父の復讐を遂げるように王子に命じました。
 ハムレットは幽霊の言葉が真実か探るために、狂ったふりをして、恋人のオフィーリアにも冷たくあたりました。何もしらないオフィーリアは、悲しくて仕方がありませんでした。
 そんな時、旅芸人の一座が現れ、ハムレットはその一座に、父の亡霊から聞いた殺害の場面を王の前で演じさせました。一座の芝居を見ていたクローディアス王は、殺害の場面で、血相を変え、その場を飛び出してしまいました。
 ハムレットは叔父の罪を確信し、そんな男と再婚した母を問い詰めていると、壁掛けの奥で物音がしたので、王と勘違いして、内大臣ポローニアスを刺し殺してしまいました。
 ポローニアスはオフィーリアの父でした。
 オフィーリアは愛する父を、愛するハムレットに殺されたことに耐え切れず、ついに発狂してしまいました。

 第4幕第5場、宮廷の広間では、オフィーリアの兄のレアティーズが、王と王妃を問いただしていました。フランスに行っていた彼は、父の死の知らせに急遽帰国したのです。
 そこに髪を振り乱し、目もうつろな、痛ましい姿のオフィーリアが、手に花をもって現れました。
 彼女は王も王妃も、兄さえも見分けられませんでした。わけの分からない歌を歌った後で、兄を恋人のハムレットと間違えたのか、ローズマリーの枝そを差し出して言うのです。

「これがローズマリー、ものを忘れないようにするお花よ。
ねえ、愛しい方。お忘れにならないでね」

 父を殺され、正気を失ったオフィーリアはなおもその恋心を、この花に託しています。ローズマリーの和名はマンネンロウ(迷迭香)、ローズマリーの花言葉は「記憶」「思い出」そして「忘れずに」。また香りの高いローズマリーは、心の病気を直すと信じられてきました。
 オフィーリアがローズマリーによって呼び戻した記憶は、やはり恋心だったのでしょうか。

 ハムレットはオフィーリアを忘れていませんでした。変わらず愛していて、けれどそれが明らかになるのは彼女の死後でした。


作者不詳 『ハムレット』より 「オフィーリア」
anony, Ophelia from "Hamlet", c.1860.




BACK