葛飾北斎 「富嶽三十六景・神奈川沖浪裏」
MIDI:ムソルグスキー 『展覧会の絵』より 「プロムナード」 Hokusai
Katsushika(1760-1849) The Great Wave at Kanagawa (from a Series of
Thirty-six Views of Mount Fuji). MIDI : Mussorgsky Pictures at an
Exhibition "Promenade"
KOTO
(アート提供:Pari's Wind様)
葛飾北斎は江戸時代後期の浮世絵師です。
幼名は時太郎、後に鉄蔵と改めました。安永7年(1778)、勝川春章に入門し、春朗と号し、役者絵や挿絵を制作しました。
勝川派を離れ、寛政6年(1794)頃に、俵屋宗理を襲名し、それ以降は改号を繰り返し、狩野派・土佐派・西洋画などからも画技を学んだ彼は、独自の作画活動を広げました。
狂歌絵本、読本挿絵などの版本、『富嶽三十六景』などの版画、美人画などの多方面で活躍し、特に風景版画には新生面を開きました。
北斎の画風は、絵画、音楽などヨーロッパの印象派の発生に大きな影響を与えています。
この『富嶽三十六景』の中の「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」は、画家のゴッホが弟テオに宛てた手紙の中で絶賛し、作曲家ドビュッシーが仕事場に掲げて、交響詩『海』を作曲したなどのエピソードがあります。
|
壁紙提供:「和な暮らし」様
|