アンドレ・マルティ 「青い鳥」 1945年
André E. Marty, L'Oiseau Bleu, 1945.
音楽:ガブリエル・フォーレ ラシーヌの雅歌
Gabriel Fauré, Cantique de Jean Racine, Op.11. MIDI作成:山岸健一様

墓地は静まりかえり、何も動きません。
おそろしい時間がしばらく続きました。
やがて静かに十字架が揺れ、持ってある土が口を開けました。
お墓の石が持ち上がりました。
ミチルはチルチルにしがみつきました。 「出て来るわ!ほら!」
やがて口を開けたお墓の中から霧のような煙が立ち込めました。
煙は静かにのぼりながら、ふわふわと白い花のつぼみになりました。
それは花の精たちでした。
花の数は増え、次第に茂り、だんだん高くなっていきました。
なにもかもが花で隠れてしまい、墓地全体が、不思議な、楽しい花園に変わりました。
|
|

|
|
|
|