アンドレ・マルティ 「青い鳥」 1945年 
                        André E. Marty, L'Oiseau Bleu, 1945. 
                         
                        音楽:ティルマン・スザート 舞曲集『ダンスリー』より ロンド「なぜ」 
                        Tielmann Susato, "Danserye" - Ronde I 'pour 
quoy'. 
                         
                          
                         
                        
                        
                        
								
                            
                            
									
									
									
                              
											
                                  
                                  
                                     
                                     チルチル、ミチル、それに犬のチローが森の中に入ってきました。 
                                     猫のチレットはすました顔で出迎えました。 
                                     
                                    「よこそいらっしゃいました。あたし、坊ちゃんがいらっしゃるのをみんなに知らせておこうと思って、一足お先に来たんです。みんなに歓迎するように言っておきました。今度こそきっと青い鳥が取れると思いますわ。あら、犬を連れてきたんですか?森の動物たちは臆病で犬が嫌いだし、犬は木と仲が悪いんですよ」 
                                     
                                     チルチルはチローを追い払おうとしましたが、 
                                    「だめよ!おにいちゃん!チローがいないとあたし、こわいわ」 
                                     とミチルがチローに抱きついて止めました。 
                                     
                                     ミチルの言葉にチローは大喜びです。 
                                    「大好きなお嬢ちゃん!なんて優しいんだろう!なんてかわいいんだろう!」 
                                     ミチルに何度もキスしました。 
                                     
                                    「なんてばかなんでしょう!さあ、坊ちゃん、ダイヤを回してくださいな」 
                                     チレットは言いました。 
                                      
                                     チルチルは帽子のダイヤを回しました。 
                                     すると木の葉や枝が揺れ、木々の幹が割れて、中から人間の姿をした木の精たちが現れ、がやがやと話し始めました。 
                                     「人間だ!小さい人間だ!」 「わしらは人間と話ができるんだ」 
                                     
                                     | 
                                   
										
                              
                               
                               
									
									 | 
								 
							
                        
                         
                         
                         
                         
                        
                        
                         
                         
                        
                        
                        
                          
                            
                              
                              
                              
                                
                                  
                                     
                                     最後に森の王様、年老いたカシの木が現れました。 
                                     やどり木の冠をつけ、緑のコケのふわふわしたガウンを着て、片手は太い杖に寄りかかり、片手は案内役のカシの若木に寄りかかり、肩に青い鳥を止まらせていました。 
                                     
                                     チルチルは帽子を取って丁寧に挨拶しました。 
                                    「ぼくはチルチルです。あなたの肩に止まっている青い鳥をぼくにくださいませんか。お願いします」 
                                     
                                     カシの木は白いひげをなでながら太い声で言いました。 
                                    「木こりの息子チルチルよ。お前の父親はわたしたちにずいぶん悪いことをしておるぞ。
                                    たくさんの木がお前の父親に切られた。わしの息子も娘も、兄弟、姉妹、おじもおばも、孫も。わしの一族だけでお前の父親に殺されたのは1万2千もいる」 
                                     
                                     チルチルは驚きました。でも、必死に説明しました。 
                                    「ごめんなさい。ぼくそんなこと何も知らないんです。父さんも悪気でそんなことをしたんじゃないと思います。青い鳥は妖精のおばあさんの娘さんにあげたいのです。その子は病気で寝ているんです。どうかお願いします。青い鳥をください。その子の病気が治るように」 
                                     
                                     | 
                                   
                                
                               
                               
                               | 
                             
                          
                         
                         
                         
                         
                          
                         
                        
                         
                         
                        
                         | 
					 
				 
			 
			 | 
		 
	 
             
 | 
		 
	 
       
 |